rinarina.me

更新はきまぐれ。

働く女性を支援する「ライフスタイル事業」を開始しました。

本日、私が働く株式会社リブとして、新サービスの開始についてプレスリリースを行いました。

日本最大級のキャリア女性転職サービス運営のLiB(リブ)、ハイエンド女性特化型プロモーション事業『LiBz Branding』を正式スタート | 株式会社LiB[リブ]

f:id:rinarinanarinari:20180129104637j:plain

 

リブは、女性の「ライフキャリア支援事業」をメイン事業とする創業から4年の会社で、現在は女性特化型転職プラットフォーム「LiBz CAREER」と、転職エージェント「LiBz PARTNERS」を運営しています。

私は、創業時から一貫して女性特化型転職サービスの運営に携わってきましたが、この1月より、女性特化型のプロモーション事業の開始にあたり、事業立ち上げと運営を行なっています。

 

これから提供するサービス「LiBz Branding」は、リブとして保有するメディア(転職サービスLiBz CAREER、ライフスタイル情報メディアLiBz LIFE)を活用し、働く女性をターゲットに、日常消費領域の情報を提供するサービスです。

今まで運営してきた、キャリア支援(転職)サービスに加え、「ライフキャリア支援」事業の一貫として、サービスをスタートさせます。

本日、リリースを発表させていただいたのも良いきっかけなので、
改めて、リブという会社・私という個人がどういう想いを持って事業運営をしているか、今後どんなサービスを提供していくのかについて、書いてみたいと思います。

 

ライフキャリア支援事業に込めた想い

女性の参政権が認められたのは約70年前、
社会進出が法的に解禁となったのがたった約30年前。
つまり、今から2世代前までは、政治への参与や意見反映さえできず、また1世代前までは、女性は社会の経済活動からも断絶されていました。
経済成長真っ只中で豊かであった日本においては、国内総出で生産活動を行う必要も特になく、人口の約半分が社会に出て、残りはそれを支える、という形でもよかったかと思います。
一方、人口オーナス時代と言われる今の時代はそれを許さない。
男性も女性も社会進出し、生産活動を行わないと、国の経済基盤は揺らいでしまいます。

そんな、時代背景も求められる役割も変化した現在において、これまで過去からの時系列で伝えられてきた「女としての幸せのモデル」は良くも悪くも虚構のものになっていると感じます。

「女性も働くのが良い、社会参画できる充足感を享受すべきだ」
「母性を活かして家庭に入り、子供の成長をすぐ側で見守ることが幸せだ」

どちらが良いかなど、正解はないし、人それぞれです。

ただ一つ言えるのは、確実に日本がおかれている状況は変化していること。
リブは、そんな「今この時代・社会」において、女性が自己実現を叶えやすい生き方は何か、という問いに対し、ひとつの解を提示するサービスでありたい。という想いを一貫して拠り所にし、事業運営を行なっています。

サービスを通じ、
・社会への帰属から得られる安心感
・他者から承認され、自分に自信が持てることの喜び
・自分らしさという基準を持ち、目的を追求していけることの満足感
これらをユーザーへ提供することが至上命題です。

そのためのひとつの解を提示する事業が、女性の「ライフキャリア支援事業」なのです。

なぜ「ライフキャリア支援」なのか

上述の課題を解決するためには、「ライフ(プライベート)」だけを良くするのでも、「キャリア」だけを良くするのでも不十分ではないか、と感じています。

なぜなら、今の時代背景を鑑みると、

家庭への貢献、社会への貢献、それぞれの価値貢献や「らしさ」を求められ、賞賛承認される。
また1日の中でキャラクターを演じ分けながら日常を送る必要がある一方で、ライフイベントが多いからこそ、仕事とプライベートの密接な関わり合いが多い。

だからこそ、ライフ・キャリアそれぞれのシーンを支援することが重要なのではないか、むしろ両者をシナジーさせた上で得られる幸せを最大化させたい、と考えています。

入り口は「キャリア支援」、その先の「ライフ支援」

リブが創業事業で「転職(キャリア)支援」を選んだのは、
「仕事での成功体験がプライベートの充実につながり、プライベートが充実すると仕事も上向く」という順番へのこだわりです。

プライベートの幸せはコントロールしづらく、仕事での活躍はコントロールしやすい

食で癒される人、異性に愛されることで幸せを感じる人、美しい可愛いものを見る・身につけることで高揚する人など、プライベートにおいての幸せは、人により様々。また、自分のコントロール範疇外によるものがほとんどです。
単においしいものを食べる、消費をする、などなら簡単ですが、
恋愛、子育て、友人関係においては、他人の感情事情が幸せのコントロール権を持っています。
必死で努力しても、片思いの人が振り向くとは限りません。

その点仕事はシンプルです。
正しい法則にしたがって努力をすれば、成果が出る可能性はとても高い。
また、他者やコミュニティとのふれあいの中で自分の基準を見つけ、課題解決をし続ける経験の中で行動力や判断力を養うなど、多くの学びを得ることができます。

仕事で成果が出ると、可処分所得が上がる。可処分所得が上がると、プライベートの課題を解決しやすい

仕事での成果は、社会的な承認・尊敬や給与・賞与などといった、潜在的・顕在的な報酬に直結します。
全てではないですが、プライベートの課題は、お金で解決することも多いです。
可処分所得が上がれば、病気になった家族を助けられたり、より良いソリューションやサービスの提供を受けることができる。
子育てや家事も、金銭的に豊かになれば外注だって可能です。

良い消費・投資は人生を豊かにし、豊かな心理状態は社会や他者への価値貢献を誘発する

自分自身で選択する判断力を持ち、お金や経験など行動を実行する資産がある状態であれば、自己投資・消費を通じて自分や家族の人生をより豊かにすることができます。

また、豊かな心理状態であるからこそ、さらに仕事においてもパフォーマンスを発揮しやすく、また社会や他者に対して貢献できる心の余裕も持てる、などの循環がまわるのではないでしょうか。

「キャリア支援事業」と「ライフ支援事業」のシナジー

「自分の内面的欲求を社会生活において実現すること」を自己実現の定義とするのであれば、上述のような順番で、キャリアにおける支援→ライフ(プライベート)における支援によって、自己実現の支援をすることが重要だと考えます。

現在リブでは、12万名の働く女性の会員様を集め、創業より4年間キャリア支援のサービスを行なっています。
まだまだサービス改善の余地は多分にあるものの、一定の区切りとしてこの段階で、満を持して次のステップである「ライフ支援」の事業をスタートさせることとなりました。


新サービスについて

「働く女性にとって価値のある、また働く女性を支える自己投資や消費」のための、ハイエンド女性向けのプロモーション事業「LiBz Branding」をスタートさせます。

 

「仕事の転機やちょっとした出来事が日常生活の消費行動を変え、ライフスタイルの変化によって、また仕事が頑張れる」

といったように、仕事の出来事とその消費行動が密接に連動する中で、

・働く女性の日常を支える「デイリー消費」

・仕事で頑張った分、たまの幸せ「ご褒美消費」

・よりよい自分になるための「自己投資消費」

・嫌なことがあった日、明日頑張るための「発散消費」

といった、日常消費領域においての情報を読者へ提供し、その訴求の機会を企業様には広告商品として提供することにより、働く女性の日常をより豊かにするお手伝いができたらなと思っています。

転職サービス、情報メディア、単体でなく「ライフキャリア支援」をミッションに事業運営している企業だからこそ、

また、日々女性のキャリア支援という形で働く女性に直接・非直接対面で事業を行なっている立場だからこそできるサービスを実現したい。

 

「働く女性にとことん特化した、密度が濃い訴求と、ユーザーと広告主のインタラクティブなコミュニケーション」をテーマとして、サービス運営をしていけたらと思っています。

最後に

まだまだリリースしたての事業です。

沢山の方に意見感想情報交換、また教えを乞いたいと思っています。

呼ばれればとこでも馳せ参じますので、ぜひお声がけを!

 

また(初めは業界ごとの数社様限定となってしまいますが)サービスについて興味あるよ!という方は、こちらもぜひぜひご連絡ください。 

 

日本最大級のキャリア女性転職サービス運営のLiB(リブ)、ハイエンド女性特化型プロモーション事業『LiBz Branding』を正式スタート | 株式会社LiB[リブ]

f:id:rinarinanarinari:20180129101017p:plain